こんなところに

小趾の爪の外側の溝のところに出来た魚の目です。
一見、爪がつぶれたり、ひびが入っているようにも見えますが…
魚の目です

こちらの魚の目は、浅く、ご本人も痛みがなく自覚はなかったようです。
今回は、引っかからないように形を整えさせていただきましたが
重度の方の場合、ここに出来ると痛みが強く、
爪の1/3は魚の目に


脚のの外側重心に偏り、靴の踵は外側がすり減っている方にできやすい魚の目です。
みなさんの小趾の爪はいかかがですか?
縦に割れてきたなと思ったら、魚の目かもしれません

神戸のフットケア・巻き爪矯正/トータルフットケアannon
数か月前からずっと足の小指が痛くてまるで爪の脇からもうひとつ爪が生えてきているような感じでした。今では小指が腫れ上がり少し触れるだけでも痛くて、靴を履いて歩くのも困難な程です。
病院に行くかどうか迷い、ネットで調べていたところ…この記事を発見致しました。
この記事の写真とほぼ同じような症状な気がします。
どう対処したら良いのでしょうか?やはり病院に行くべきでしょうか…
読んでいただきありがとうございます。
写真のような状態であれば爪の溝に魚の目が出来た状態かと思われます。
通常、小指の魚の目や爪の亀裂などで痛むことは
往々にしてありますが、腫れ上がることはありません。
秋山様の「腫れ上がっている」というのは炎症を疑うべきかもしれません。
まず、炎症しているかどうかの判断が必要ですので皮膚科の受診をお勧め致します。
皮膚が炎症していなければ、フットケアサロンでお手入れができる状態かと思います。
それ以外ですと、関節の炎症の可能性もありますが、その場合は整形外科の受診が必要です。
一度、皮膚科にご相談されたのち、
フットケアサロンでのお手入れをお勧めいたします
まずは皮膚科を受診してみようと思います。
相談して良かったです。ありがとうございました。