2011年06月29日

爪のケア11 爪溝下鶏眼

小趾の爪が凸凹しているな〜
爪が二つに割れているな〜

とか思ったことありませんか?
↓例えばこんな感じ
10702.jpg

これは爪が割れているのではなく、魚の目が盛り上がっている状態です。

仕事上の姿勢や、靴のデザイン、歩き方などで集中した圧迫がかかったことで
爪の溝に魚の目が出来た状態です。

これを、魚の目の芯だけ削るとこんな状態に↓
10704.jpg

魚の目は円錐形で皮膚に入り込んでいるので奥に行けばいくほど細くなります。
先がとがったような状態で皮膚にくい込んでいるので
深く入り込む程に痛みは大きく感じます。

今回の魚の目もかなり深くまで入り込んでいました。
写真では深さが伝わりにくく残念です…

ご本人様も「なぜここが痛いのか?」と思っていらしたそうです。

魚の目の芯だけ削ったので、大分すっきりしてお帰りいただきました。

時間の経過とともにこの凹みも塞がります♪

オープニングキャンペーン2011.06.30まで
詳しくはホームページで↓
神戸市の巻き爪矯正・フットケア/トータルフットケアannon

30日(木)は18:00以降のご予約お取りできます。
7月1日(金)は終日お休みいただきます。
7月2日(土)10:00〜14:30
7月3日(日)10:00〜16:00までのご予約空いています。
ラベル:魚の目
posted by annon at 22:37| 兵庫 ☀| Comment(0) | 爪のケア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

トータルフットケアannon(アンノン)
http://footcare-annon.com/
09086553479
【完全予約制】
※男性はご紹介・女性同伴の方のみ
10:00〜19:30【最終受付】
CASH ONLY/不定休
m_05.gif
リンク集